どんどんお腹が出てきている津田です…😨
先日現場で安全衛生協議会が行われました!
熱中症について話がありました。
熱中症とは、気温の高い環境にいることで体温を調節する機能が狂ったり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたりすることで起こる、めまいや頭痛、けいれん、意識障害などの症状のことをいいます。
水分補給、塩分補給が必要と言われていますが、必要な水分摂取量はご存知でしょうか?
人は、1日に2リットルから2.5リットルの水分を尿や便などから排出しています。そのため、排出された量と同じ2リットルから2.5リットルの水分を摂取しなければいけません。平均的な食事をしていればそこから1000mlの水分を摂取しており、食べ物を分解する際に生じるエネルギーから200ml摂取することができます。なので、残りの800〜1300mlを飲料水から摂取する必要があります。
水分を摂取する際は、1度に多くの水を飲んでも効果はありません。胃が吸収できる1回の水分摂取量は、200〜250mlなので、コップ一杯程度の水分を1日に6〜8回に分けて飲むようにしましょう。
というような内容でした。
油断していると大変なことになりかねないので、こまめに水分を取るようにしましょう!!
現場の方はまだまだ解体中で、今月が勝負となります。
全く工期の無い現場なので、みんなバタバタしてますが、蒸し暑くなってきてるので、熱中症に気をつけながら、頑張りたいと思います。
この辺で失礼します。