こんにちは!ラックハウジングの宮岡です。
今回はインテリアコーディネーターである私がエコカラットについてお話していきたいと思います。
この記事を読んだらエコカラットの全てが分かるようにいろんな角度がらご紹介していきますね!
エコカラットとは?特別で最強の壁材!
エコカラットは空気と湿度を調整する特殊なタイルで、言わばデザインと機能性を調和できる商品です。( 主に壁に使われる事が多いです。)
多彩なカラーと質感のバリエーションで快適に個性を生かせるお部屋を作ることが出来ます。
つまり特別で最強の壁材なんです!詳しくご紹介していきます。
エコカラットの5つの利点!
エコカラットにはたくさん利点がありますが代表的な5つの利点を順番にご紹介していきます。
利点その1:デザインがたくさんある。
エコカラットの最大の利点とはそのデザインの豊富さにあります。
高級感を感じさせるカッコイイお部屋から子供部屋に使えそうなかわいいお部屋に似合うもの、シンプルで清潔感のあるお部屋に似合うものなど様々です。
見た目だけでは無く、模様・肌触り・カラー・形などもいろいろあり、どの部屋に何を使うのかを選ぶだけでガラッとイメージチェンジが可能です。
上質で洗礼されたデザインは見ている人の心まで癒してくれます。
利点その2:有害物質から守ってくれる
エコカラットは有害物質から守ってくれます。具体的にご説明して行きますね。
最近の建材では有害物質をあまり使わない様に気を付けているものの、やはりまだ完全には抑えきれていない有害物質(ホルムアルデヒド・トルエン)が人体への刺激の原因となっています。
ホルムアルデヒドはシックハウス症候群、喘息、アトピーなどのを引き起こしてしまう可能性があり、トルエンはシンナーのようなキツイ臭いを発してしまう有害物質となります。
エコカラットはこのような有害物質を吸着&低減してくれます。
喘息やアトピーで悩んでいる子供さんのお部屋の壁をエコカラットにしてみると良いかもしれませんね!
利点その3:湿度をコントロールしてくれる
エコカラットは※調湿効果があります。ですのでお風呂上りの脱衣所などでもカラッとさわやかに過ごせます。
最近は珪藻土のコースターやバスマットなどをよく見かけますが、エコカラットの肌触りや質感のイメージに近いと思います。そして珪藻土も調湿効果があります。
なんとエコカラットは珪藻土よりも6倍も調湿効果があります。調湿壁紙と比べても25倍以上もあります。
ですので結露を抑えてカビやダニの繁殖を抑えます。洗濯物もお部屋の中に干す事もおすすめです。
利点その4:臭いを抑えてくれる
エコカラットはいろんな臭いを抑えてくれます。
例えばお家焼き肉の臭いなんかも吸収してくれて次の日に残りにくいです。その他、玄関先の靴の臭いやペットの臭いなども和らげてくれます。
従来のエコカラットよりも新しいエコカラットプラスであれば倍の効果を発揮します。
可愛いけど臭いが気になってしまうペットや、お客様を招く玄関など、気になるところにエコカラットプラスを使うのはとてもお勧めです。
利点その5:掃除ができる
従来品(エコカラット)や調湿建材では難しかった水拭きなどが可能になりました。これはかなり大きな変化です。
コーヒー、ゴムのこすれも水ぶきが可能になったので落とせるようになりました。たばこのヤニなども軽度ものであれば落とせます。
頑固な汚れの場合は洗剤を使う事も可能になりました!
最大の欠点は…
エコカラットの最大の欠点といっても過言ではないのは何といっても穴を開けられないという事ではないでしょうか。
棚やテレビなどを壁につけたい!といった場合は一般の人が付けられるような厚みではないため業者さんにお願いして設置する事をお勧めします。
エコカラットは結構厚みがあり高級感があるのですがその分扱い方は少し難しいように感じました。
ですのでエコカラットを設置する場合は、リフォーム時や家を建てる際にリフォーム業者や専門のインテリアコーディネーターなどに相談することをお勧めします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?エコカラットがかなり特別な壁材!という事がお分かり頂けたのではないのでしょうか?
エコカラットには5つの利点があります。その5つの利点とは…
- 1、高級感を感じられるデザインがたくさんある。
- 2、有害物質から守ってくれる。
- 3、湿度をコントロール出来る。
- 4、臭いを抑えてくれる。
- 5、水拭きや洗剤を使った掃除が出来る。
という事でした!
是非、
- ・エコカラットの設置をお考えの方
- ・まだまだ質問がある!という方
- ・実物を見てみたい!という方
という場合は是非ラックハウジングにお問い合わせ下さい!
お電話の場合はこちら
お気軽にご連絡ください!
072-225-0009
LINEでご相談の場合はこちら
※お友達登録が必要になります。
お問い合わせフォームはこちら(メールで相談)